
Googleが京都でイベントを行っていたので行ってきた。
どうもGoogleはやりたい事がある人がやりたい事をやる会社らしい。競合の会社とかほとんど考えてないんだとさ、まあ確かにグーグルマップとか今のところどうやって採算とるんだって感じがするし。むしろユーザエクスペリエンスの向上のみを考えて仕事をやっている感じ
まあ資金に余裕があるって事ですな
APIの公開の技術者の心は、他のエンジニアがそれを使って作った作品とかが見たいからっていうのも大きいらしい。
今(教えられないが)ちょっとグーグルマップでやりたい事あるからそれが大学院卒業するまでに終わらなかったらグーグルの門を叩いてみるといいかもしれない。(最も採用されないかもしれないが・・)
写真は記念品、Tシャツまでもらえるとは思わなかった、けど長袖だからこれから着れない・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿